そろそろ、今年の利用方法を決めなければならない時期なので、
とりあえず「荒起こし」に行ってきました。
鹿対策の柵は、冬の間中機能していたらしく
枯れ草はそのまま残っていました。
今回は、下段の部分を耕しました。
久しぶりの作業で、
ここまでで握力がなくなってきたので終了!
柵はだいぶ綻んできていたので
近々、張り替えなければならないようです。
もうすぐ、21番札所太龍寺山を背景に
神社の桜が咲きます。
2013年2月28日木曜日
2012年12月16日日曜日
2012年12月2日日曜日
第16回眉山クリーンハイク
恒例の眉山クリーンハイクに参加しました。
今回も大量のテレビや冷蔵庫、大型バイクまで、
山の斜面に捨ててあるものを道路まで人力で持ち上げました。
今年もNPO法人「三嶺の自然を守る会」にそば米汁を振舞っていただき、
充実した1日となりました。
今回も大量のテレビや冷蔵庫、大型バイクまで、
山の斜面に捨ててあるものを道路まで人力で持ち上げました。
今年もNPO法人「三嶺の自然を守る会」にそば米汁を振舞っていただき、
充実した1日となりました。
2012年12月1日土曜日
ゆず収穫ボランティア
11月中に収穫しなければならないゆずがあるということで、
那賀町の桜谷に収穫のお手伝いに行って来ました。
無農薬で手入れをしていないということで、
枝が上方に伸びていて、届かないところは苦労しました。
那賀町の桜谷に収穫のお手伝いに行って来ました。
無農薬で手入れをしていないということで、
枝が上方に伸びていて、届かないところは苦労しました。
2012年11月30日金曜日
登録:
投稿 (Atom)